開業– category –
-
軽貨物はやってはいけない⁈現役ドライバーがその理由を解説!!
こんちわ、クロです🐈軽貨物運送業をはじめて約3年、現役ドライバーとして稼働しております。『軽貨物はやっていけない』『軽貨物はやめとけ』よく言われてますが、結論から…軽貨物はやっていけないことはないが、やめといた方がいい。軽貨物に新規参入し... -
軽貨物は本当に稼げるのか⁈「月収60万も可」そんなレベルの配送人材とは⁈
こんちわ、クロです🐈軽貨物業界に参入したい、でも、その実態がよくわからない方に向けて、現役ドライバーが生情報を発信していきたいと思います。月収60万以上、月収100万も目指せる、色々な謳い文句がありますね。結論から言うと、これは真... -
【軽貨物】委託会社から車をリースする際の注意点!!事故っても保険はおりないので要注意!!
こんちわ、クロです🐈今回は「委託会社から車を借りる際の注意点」をお伝えしていこうと思います!!軽貨物の仕事をするにあたって、車両の用意は必要不可欠です。❶自身で購入するか❷リースするか❸委託会社から借りるかになるんですが、多くの方は❶... -
【軽貨物】リースと購入どっちがいいの?
こんちわ、クロです🐈 今回は軽貨物ドライバーの相棒「軽バン」についてのお話になります!! 宅配のお仕事をする際、車両は必要不可欠です。 自身で購入するか、リースをかけるか、委託会社から借りるか、基本的にこの3択になるんですが、管理人は120%... -
【自作】半永久的に使えるエリア地図の作り方!!
こんちわ、クロです🐈 宅配をやっていくうえで「住宅地図」は、絶対に欠かすことのできない最重要資料です!! 誰がどこに住んでいて、そこまでどうやって行けばいいのか… それがわからないことには話になりませんね。 地図ないとエリア外形が頭に入らんね... -
下請法解説!「仕事を右から左に受け流す」ムーディ勝山流には気をつけて!!
こんちわ、クロです🐈 今日も相変わらず軽貨物な日々を送っておりますが、軽貨物ドライバーが最低限知っておくべき法律として、「下請法」というものがあることをご存知ですか? 軽貨物業界は買いたたき業界だからねー 僕ら委託ドライバーは個人事業主とし... -
【インボイス制度】軽貨物ドライバーにもたらす影響をわかりやすく解説!!
こんちわ、クロです🐈みなさん、「インボイス制度」ってご存知ですか?2023年10月1日から新たに施工された「消費税に関する制度」なんですけど、これがまぁ鬼畜なんですわ…笑今までは売上1000万円以下にしておくと節税ができました。ですが、インボイス制... -
【初心者必見】軽貨物ドライバーの税金事情を徹底解説!!
個人事業主として業務委託する方に向けて、軽貨物ドライバーの税金事情について解説していこうと思います。はじめての業務委託契約、納税体系がサラリーマン時代とは大きく異なり、思わぬところで出費が出てしまうものです。税金の種類も所得に応じて増え...
1